2020年11月15日 今年も残り1か月半ですね。
今年の目標は達成できそうです。
さて本日はパーソナルトレーニングジム Zoeの食事第2弾です。
前回は、品目数に注目した内容でしたね。
今回の食事はこちらです。

私の食事は和食が多いです。
鮭の塩焼き2匹 卵焼き きゅうりの浅漬け 白米 わかめの味噌汁
タンパク質特化型の内容ですね。朝食から筋肉に栄養が与えられました。
お魚のタンパク質はお肉よりも、消化吸収がよく、お年寄りの方や子供まで食べやすいのが特徴的です。また必須アミノ酸をバランスよく含み、体内での利用効率が高い良質なたんぱく質なのです。
タンパク質代表のお肉とお魚ですが、
明らかに異なる点があります。それは「脂質」の違いです。
今回のトピックでは大きく触れませんが、お魚の脂質はすばらしい働きをします。血液をサラサラにし、心筋梗塞などの成人病を予防したり、脳細胞を活性化させ頭の回転などをよくする力があります。
健康的にボディメイクを行うには、お魚は欠かせませんね。
最後に秋が旬な魚介類の紹介です。
あじ・あなご・たい・牡蠣・かつお・サンマ・まぐろ・さば・かんぱち etc
旬魚は栄養素も豊富に含まれています。良ければスーパーで探してお召し上がりください。
それでは、ごちそうさまでした。