本日は、東京都足立区でパーソナルジムを経営されている方とお話をしました。一緒に筋トレもして、有意義なトレーニング時間になりました。
ジムの紹介も今度上げさせていただきます。
突然ですが、「運動を初めたい」「体を変えたい」と思い、ジムに通おうとしたとき、どういう基準でそのジムを選ばれますか?
私が初めて選んだのは近所のスポーツクラブでした。理由はとにかく家から近いから!(笑)たくさんの方がおり、マシンなどを順番に使っていくようなタイプでしたね。順番待ちをして行ったりするので、平気で2時間とか利用してました。
当時は、1つの町に1つのスポーツジムがある。もしくはジムすらないような時代でした。ですが、今は私の地元にも低価格帯の24hジムが増えていると耳にしました。
運動をする環境が世の中に増えることはFITNESS従事者として大変喜ばしいことです。
しかしながら、どこに通ってどんな効果が得られるのか複雑になっているように感じます。都内にはマンツーマンパーソナルジムも多く増えているので、お客様目線でみるとどこを選んでよいのか難しいのかなと思いました。
主に日本のスポーツジムはこの2種類に分けられます。
・1人で好きな時間に行き24hなどいつでも通えるスポーツジム
相場は1か月約7000円程、月額制。
・専属のトレーナーをつけてマンツーマン指導を受けるパーソナルジム
相場は1か月約10万円程、コース購入制
もちろん、パーソナルジム業界でも、価格帯は異なりますが、本日は大きく分けたこの2種類がどういった違いがあるのかを説明します。
その値段の差はやはり「サービスの手厚さ」でしょう。
前者は、基本的に1人で運動を行います。
〇メリット
スキマ時間で通える、低価格、様々な場所にあるために通いやすい。
〇デメリット
続かずに幽霊会員になってしまうことがある、目的を叶えるための運動につながらない場合がある
後者は、マンツーマン指導でトレーナーと二人で行う
〇メリット
今の自分に合わせてトレーニングや食事が行える、なるべく早く、効果を実感できる。一人で運動をしないので気持ち的に続けやすい、メンタルを支えてくれる
〇デメリット
費用がかかる。生活の中で体を変えるためにやるべきことが増える、トレーナーとの相性によってばらつきがある。
上記の様な、違いが存在します。
ジムに通うことは、自己投資です。かける時間や労力に応じて、得られる効果や心の満足度は変わるのです。
まとめると、運動は「心」なんです。
その時の気持ちでジムに通おうと考えている人は、自分に聞いてみてほしいのです。
「運動を続けられるのか、楽しめそうなのか、なぜ今この瞬間に体を変えたい理由は何だろう」
その時の感情によってジムを選んでみると選びやすいと思います。
一人でやってもよし、トレーナーとやってもよし、スポーツジムに通うことは、あなたのからだにとって嬉しいことが起きることはまちがいがありません。
加えて、信頼している人からのジムの紹介はとってもいいと思います!!安心して取り組めると思います。
何事も始めることが、大切ですので、まずは、チャレンジですね!!
皆様がスポーツジムを選ぶ際の参考になれば幸いです。
それではまた!